修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

夏が来る!

画像1 画像1
 朝、正門にあいさつに行くと、日時計をじっと見つめる人がいました。
 「セミのぬけがら…」
 ちょっと元気がない声が不思議だなと思っていると…
 「セミは死んでる…」
 と指さす先に羽化(成虫になる事)に失敗したセミがいました。
 これからセミがうるさいほどなく季節ですが、ひとつひとつに大切な命があることを感じさせてくれた出来事でした。

ホドリの会

画像1 画像1
 今日の活動は「ノリゲ」作りでした。
 折り紙を折って…
 色をつけて…
 台紙に貼って…

^_^{完成!大満足でした!!

3年 理科

画像1 画像1
 3年生が学習園で観察をしていました。
 雨が続いたので、しばらく見にくることができなかったかな?
 まるで木のように太く大きくなったホウセンカにびっくり!
 タブレットで写真を取り込んで観察カードを作っていました。

^_^{タブレットを文房具として使えています。すごい!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生といえば
 初めての〜!しゅうじ〜!
^_^{卒業式の呼びかけみたいに読んでください

 今日のお題は「土」。いい姿勢で力強く書けました!

^_^{夏休みに持ち帰ったら、筆の状態を見てあげてください。

プール日和!

画像1 画像1
 今日は1時間目から1年生が水泳の学習をしました。学習の流れもつかみ、行動も素早くなったので、ほめられていました。
 前回のは「けのび」から、今日は「バタ足」にも挑戦しました。どうだったか、家でもお話ししてくださいね。

^_^{保育所の友だちが見学に来ていました。「先輩」としてカッコいいところを見せたね!

(・_・){プールの底に沈んでるのは宝探しの「宝」です
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 平野中 部活動体験(6年)
10/8 体験学習2年
社会見学3年
10/9 ホドリの会
10/10 クラブ活動
10/11 社会見学4年
社会見学6年

保護者様へ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

標準服・体操服等取扱店