修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

高学年 負傷者搬送体験

画像1 画像1
 毛布を使って負傷者を運ぶ方法を学習しました。
 「持ち上げますねと伝えてから持ち上げる」「リーダーが1・2・3と声をかける」「運ぶとき、進む方向は足から」…すべての事に理由がありました。
 実技もうまくできました!

^_^{真剣なまなざしが立派でした!

中学年 水消火器

画像1 画像1 画像2 画像2
 消火器の使い方を学習するために、水消火器を体験しました。
 体験のあとは、実際の消火器では…というお話も聞きました。

^_^{「ピン・ポン・パン!」の意味をお家の人に教えてあげよう!

中学年 煙中体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 煙の中でも、落ち着いて行動するには?
 テントの中に煙を充満させて、実験に体験しました。姿勢を低くして、壁づたいに進みます。

^_^{入る前のドキドキが見ていて伝わってきました

中学年 防災に関する授業

画像1 画像1
 教室で、DVDを見るなどして学習しました。
 入るのをためらうくらい、一生懸命でした。

^_^{なんだかいつもと違う雰囲気…

低学年 展示見学

画像1 画像1
 被災した現場のパネルを見学して、区役所こ方から説明をうけました。
 また、災害時に使う物資(トイレやベッド、非常食など)を見たり、実際にふれたりしました。

^_^{廊下の移動も真剣に静かにできました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 平野中 部活動体験(6年)
10/8 体験学習2年
社会見学3年
10/9 ホドリの会
10/10 クラブ活動
10/11 社会見学4年
社会見学6年

保護者様へ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

標準服・体操服等取扱店