研究討議会学習を理解して深めるために必要な着眼点や先生の支援の仕方について、グループで話し合い、発表しあいました。 スクールアドバイザーの先生にも指導講評をいただき、 来週から、ここで学んだことを使って、授業を改善していきたいと思います。 6年算数
6年生の算数は、習熟度別の学習です。
このチームは、近くの友達と自分の考えを交流したり、 一つの求め方の説明を何人かで分けて、おおくのこどもが発言していました。 より簡単な方法はないかな?と考えました。 友達の考えを聞いて、なるほどねー、そういうことか!といい反応も見られました。 今日の給食加工パン 牛乳 牛肉のソース煮 スープ きゅうりのピクルス スプーンで食べます 6年算数友達の説明をしっかりきいている姿、 聞いているからこそ間違っているところや足りないところを補ってあげたりする姿がみられました。 4年算数商(割り算の答え)の見当をつけて慎重に計算していました。 5年生の小数÷小数につながるので、定着するよう繰り返し学習していきます。 |
|