1/15→委員会活動  1/21→ふれあい班活動  1/23→スマイルタイム  1/24→新年を祝う会

【3日の給食】 かぼちゃのいとこ煮

画像1 画像1
 3日の献立は「ご飯、さけの塩焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮」でした。
 かぼちゃと小豆を一緒に炊くいとこ煮は、味を含めつつ、煮崩れないよう、きれいに仕上げるのにコツのいる献立です。初めて食べた人もいたのではないでしょうか。
画像2 画像2

10月2日 3年国語「グループの合言葉を決めよう」

第5回授業研究会は3年生国語「グループの合言葉を決めよう」の単元で、話し合いの進め方を学びます。司会の進行にそって互いの意見の共通点や相違点に着目して、意見をまとめることに取り組みました。「全校オリエンテーリング」「ドッジボール大会」「わくわくタイム」の活動を盛り上げる「合言葉」を決めていきました。話し合いのようすと見ていた友だちからよかったこと、改善したらいいことなどを聞くことで、次の話し合いに臨むモチベーションにつながりました。和歌山大学の豊田充崇先生から話し合い活動を活性化させるためには場面の設定に切実感を持たせること、思考ツールを活用して一人一人の考えを可視化し、テーマに即した内容となっているか意識させることが大切であると指導いただきました。また、今回の研究協議会から参加者の意見共有ツールとして、「CANVA」を活用しています。
画像1 画像1

【1~4年生】芸術鑑賞

画像1 画像1
劇団「うりんこ」さんによる「ともだちや あいつもともだち」の芸術鑑賞がありました。

この劇は、子どもたちも知っている「おれたち、ともだち!」シリーズをお芝居にしたものです。
笑いあり、感動ありの内容で子どもたちもどんどんお話に引き込まれていました。

劇団うりんこの皆様、ありがとうございました!

【児童会活動】委員会でもICTを使って

滝川小学校では、一人一台端末を使った委員会活動も進んでいます。

・放送委員会は「canva」を使ってポスターを作り。
・運動委員会は端末で動画の流れを共有し、なわとびの練習。
・運営委員会は、クラスルームを活用し話し合うテーマの共有。

使いながらどんどん慣れていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水墨画体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、
室町時代の文化について
学習しました。
筆で
文化的な建造物を
紙に描きました。
戦国武将の想いに馳せて…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/13 幼稚園運動会予備日
10/14 スポーツの日
10/16 学習参観・懇談会
10/17 4年フッ化物洗口