就学時健康診断をお休みされた新1年生保護者の方へ 渡したいものがありますので、学校へ書類をとりにきてください。

5年国語

5年生は、木村信子さんの未知へという詩の視写に取り組んでいました。

物語文では場面、説明文では段落、そして詩ではまとまりごとを連ということを学んでいました。

視写が終わると、詩に合う挿絵を描きました。
教科書の挿絵ではなく、自分で考えている児童も多く、どうしてその絵を描いているか聞くと、それぞれ、
印象に残った言葉や連、または題名から自分がイメージしたからと教えてくれました。

高学年になると、目に見えないものといった、抽象的なものに対する感覚を言葉で表現した作品も多く、互いの感じ方を交流しながら、読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
鑑賞の学習をしました。

作品から感じたことを読み、
グループで、この作品について話しているのかなと思うカードをとるという活動をしていました。

同じ作品であっても、感じ方や見る視点が違うことに気づいたかな。

夏休みの作品の梱包作業

画像1 画像1
夏休みの子どもたちの作品の確認や梱包の準備をしました。
それぞれ思いや願いが反映された作品になっていました。

学力向上の研修

画像1 画像1
毎年6年生がチャレンジしている全国学力・学習状況調査の問題から見える授業改善のポイントについて、

本校のスクールアドバイザーの先生による研修を行いました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年と高学年では、おにぎりの半分の量くらい違いますね。
今日は、スプーンで食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 就学時健康診断
10/18 遠足4年

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末