10/9 学習の様子(1)
1年生の学習の様子です。
異なる形のコップに入っている水の量を比べる方法について、みんなで考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)今日のこんだて
まぐろのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのサラダ、パン、いちごジャム、牛乳
623kcal 【まぐろのオーロラ煮】 しょううが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶしてあげます。ケチャップ、赤みそ、砂糖をあわせたたれにからめます。子どもたちに人気の献立です。 ![]() ![]() 10/8 学習の様子(6)
6年生の社会科の学習の様子です。
長篠の戦いの特徴について、教科書を活用しながら考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 学習の様子(5)
5年生の社会科の学習の様子です。
漁港に水揚げされた魚がどのようにして食卓へ届くのかについて、タブレットを使って自分の考えをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 学習の様子(4)
4年生の音楽科の学習の様子です。
「とんび」の歌唱の仕方について、歌詞や曲のイメージから歌い方を工夫する方法を学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|