9/12 児童集会2
体も心もすっきりとして、学習に臨みましょう。
(先生たちもすっきりしたようです。) 運動委員の皆さん、ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 栄養指導(2年生)1(9/11)
2年生の栄養指導のテーマは「食べ物と友だちになろう」です。
「旬」の食べ物についての学習です。 生活科で育てたミニトマトやサツマイモ、給食で食べた献立などを思い出しながら、旬の食べ物の紹介カードをつくりました。 2組のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 栄養指導(2年生)2(9/11)
春夏秋冬、食べ物にはそれぞれ「旬」があり、一番おいしく食べることができます。
どの季節のどの食べものが好きかを それぞれ考えてワークに書き、発表しました。 1組のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 朝の登校風景
おはようございます。
暑い日が続きますが、子どもたちが、元気に登校してきました。実習生が、門で子どもたちを迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/11 実習生による授業(1年生)
1組の音楽科で、「ねこのおはなし」です。
子どもたちが、実習生と一緒に「ねこ」のいろいろな鳴き声をまねっこして遊びました。 ニッコリえがおで「にゃーお」 かなしいときは「にゃーお」 おなかがすいた「にゃーお」 表情豊かに表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|