8/27 学級のようす(5年生)

 子どもたちが、タブレット端末を使っての宿題の答え合わせや、折り紙で「鶴」をつくったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 学級のようす(6年生)

 流石に6年生は落ち着いた学級活動風景です。

 今日の予定や今後の予定を担任の先生から聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 2学期始業式1

 2学期の始業式を行いました。

 校長先生と朝の挨拶をして、話を聞きました。

 「今日、皆さんの元気な顔を見るのをとても楽しみにしていました。
 夏休みは楽しく過ごせましたか。普段できない体験や経験を通して、いい思い出がいっぱいできたことと思います。1か月前の5年生の林間学習は、全員がお互いによく協力し、一人一人が成長できた素晴らしい体験でした。4年生は来年を楽しみにしてください。

 さて、この夏はパリでオリンピックが開催され、多くの感動的な場面がありました。
 選手の多くはこの場に立てることへ「感謝」や「多くの人の支え」という言葉を口にしていました。10代の選手の活躍もすごかったですね。
 最後まで諦めない姿勢や前向きに努力する姿は、勝敗にかかわらずとても素晴らしいと感じました。
 皆さんも、学ぶこと、見習うことが多いですね。(明日からはパラリンピックが始まります)

 今日から、長い2学期が始まります。
 2学期は「成長と飛躍」の時です。
 新たな目標を持ち、日々の学習に、運動会などの行事に、全力で取り組み、成長してきましょう。
 皆さんが、力をあわせ、より良い学級や学校をつくっていくことを期待しています。」

 話を聞く姿勢が、とても素晴らしかったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 2学期始業式2

 つづいて、校長先生から新しく着任した先生の紹介があり、児童への挨拶がありました。
 (保護者の皆様には、本日お手紙を配布しています)

画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 2学期始業式3

 次に、2学期に頑張りたいことを、2年生・4年生の代表児童が発表しました。

 頑張ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 4年出前授業
10/18 6年個人写真・グループ写真 クラブ  スクールカウンセラー訪問
10/21 学校公開日(3h) 学校説明会(2h) 防災無線点検 学校公開期間
10/22 4年科学館見学 学校公開期間
10/23 学校公開期間 国際クラブ