8/27 2学期始業式4

 生活指導の先生の話です。

 「きまり・人・もの」この3つを大切にできたかどうか、1学期のアンケート結果をスライドで振り返りました。
 頑張ったことと反省も上がっていました。

 8・9月の生活目標は、「3つの大切を考えて過ごそう…ルール(きまり)・人・もの」です。

 夏休みが終わりました。気持ちを切り替えて、2学期も安全安心な学校生活を送るようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 2学期始業式5

 最後に、担当の先生の指揮で「校歌」を歌いました。

 明るく元気な声が講堂中に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 朝の登校風景1

 子どもたちの姿が学校に戻ってきました。

 「おはようございます」と、元気な顔を見せてくれました。嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 朝の登校風景2

 班長さんを先頭に、子どもたちが集団登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 2学期の準備を

 来週、27日(火)から2学期が始まります。

 児童の皆さん、心の準備はできていますか。早寝早起きも大丈夫ですか。提出物なども確認しておきましょう。
 保護者の皆様には、お子様の健康管理をよろしくお願いします。

 さて、今日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」です。
 「暑さが終わる頃」という意味ですが、なかなか暑さの和らぐ気配がありません。朝夕には多少涼しく感じられるようになるといいですが…… 

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 (校庭の百日紅、学習園のブドウ、鳥小屋のインコ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 4年出前授業
10/18 6年個人写真・グループ写真 クラブ  スクールカウンセラー訪問
10/21 学校公開日(3h) 学校説明会(2h) 防災無線点検 学校公開期間
10/22 4年科学館見学 学校公開期間
10/23 学校公開期間 国際クラブ