カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月18日(金)運動会準備
運動会プログラムと運動会当日のお願い
10/15(火)、16(水)運動会全体練習
10/15(火)小中交流会
「南海トラフ地震臨時情報」発表時における学校園の対応について
10/9(水)夢ちゃん花づくり隊(鉢上げ、飼育栽培委員会)
4年 陸上出前授業
9月29日(日)加島地域敬老会
大阪市3位おめでとう!加島連合ソフトボールチーム
応援団練習開始!
9/27(金)手話講座4年
9/25(水)避難訓練(不審者対応)
4年「ごみ減量・リサイクル」体験学習2
4年「ごみ減量・リサイクル」体験学習1
9/19(木)4年劇鑑賞「ニッセイ名作シリーズ2024」
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
令和6年度就学援助制度の申請締切日について
令和6年度就学援助制度について、申請の締切日は6月28日(金)です。申請をお考えの方で提出がまだの方は、申請書と必要な添付書類を事務室に提出してください。
締切日を過ぎると、認定されても支給される金額が大幅に減ってしまいます。必ず締切日までに提出してください。
就学援助制度についてのご質問は事務室までお問い合わせください。
2年1組 学級休業のお知らせ
本日、2年1組におきましては、腹痛・嘔吐・発熱等の体調不良での欠席者数が大変多い状況です。学校医とも相談し、6月20日(木)、21日(金)の2日間学級休業の措置をとることにいたしました。
他の学年・学級の方も、お子様の健康状態についてご留意いただきますようお願いいたします。
(休業中は、いきいき活動にも参加できません。)
初めての絵の具
子どもたちが楽しみにしていた絵の具セットを使った学習。
準備の仕方、筆やバケツやパレットの使い方を学びながら、色作りを楽しみました。
「こんなきれいな水色ができたよ。」
「すごい爽やかな緑色!」
「レタス色ができた。」
「水を混ぜたら、ほんとに赤がピンクになったよ。」
作った色も素敵でしたが、口々につぶやく言葉がまたとても素敵でした。
作った色からできあがる葉っぱは、「世界で一つだけの葉っぱ」になりそうです。
6/12(水)加小祭1
加小祭の様子です。写真は低学年のお店です。
受付の子、ルール説明をする子など、役割分担してお客さんの対応しているのがかわいらしかったです。
また、ペア学年でお店を回りましたが、上の学年の子が下の学年の子に優しく声をかけていたのも印象的でした。
6/12(水)加小祭2
高学年のお店の様子です。
18 / 25 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:144
今年度:560
総数:290301
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/19
休業日
10/20
運動会
10/21
代休
10/22
アギコレ・ションマオ
香具波志神社秋祭り
10/23
運動会予備日
児童集会
SU
香具波志神社秋祭り
10/24
お話会(3・6年)
遠足(4年)
学力の時間(さみどりタイム)
10/25
※月曜時間割
テント返却
SU
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭学習
おうちで学ぼうNHK for School
学校給食
大阪市学校給食協会
校区進学中学校
大阪市立美津島中学校
図書館
こども本の森
大阪市中央図書館(淀川図書館)
大阪府立図書館 ほんだな(こどもの本のリスト)
学校安心ルール
新規リンク
大阪市相談
配布文書
配布文書一覧
配布文書
「南海トラフ地震臨時情報」発表時における学校園の対応について
4年生学年だより10月号
文部科学大臣からのメッセージ(保護者・学校関係者)
文部科学大臣からのメッセージ(児童)
R6非常変災時の措置
【大阪府警察本部】小学生の保護者の皆様へ
携帯電話やスマートフォン・電子端末を持たせたとき、使うときに
R6こどもの人権相談窓口及び強化週間ポスター
SNSの危険性
学校だより
R6 学校だより9月号
R6 学校だより10月号
R6 学校だより8月号
R6 学校だより7月号
R6 学校だより6月号
R6 学校だより5月号
R6 学校だより4月号
小学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
R6運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
R6年度学校協議会
第1回実施報告書
携帯サイト