本田小学校は令和8年に創立150周年を迎えます。 記念式典:令和8年1月24日

3年生 算数

画像1 画像1
時刻や時間の学習をしています。
学習者用端末を使って学びました。

運動会係活動

 5月14日(火)6校時に、5、6年生は運動会係に分かれて、役割の内容確認と分担決めを行いました。
 気温の上昇に伴い大き目の水筒を持参させていただき、熱中症に予防にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の練習風景です。
3年生は元気いっぱい、笑顔いっぱいで踊っていました。

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪市の公立小中学校で、「いじめ・いのちについて考える日」の取組が行われています。
本田小学校でも、朝、オンラインで校長先生からお話を聞き、そのあと、各学級で、いじめをなくすために何ができるか、どうすればいいかを考えました。

バラ園コンサートに出演しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れの中、靭公園で開催されたバラ園コンサートに本田小学校のなわとびクラブと和太鼓クラブが出演しました。色とりどりのバラに囲まれた会場でどちらのクラブもステキな笑顔で演技や演奏をすることができました。暑い中でしたが、観客のみんさんも自然と笑顔になり、元気をもらっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 4年社会見学
2年視力検査
10/22 4年社会見学
4年視力検査
10/23 3年視力検査
1年秋見つけ
2年図書館見学
10/24 6年視力検査
10/25 1年視力検査
2年図書館見学
がんばる先生公開授業