会場整備をして再開しました!無事に再開できました! 会場からも温かい拍手が沸き起こりました! あと3つ!4年生、2年生、ラスト6年生です! 雨さん、後少しだけ待ってください!! 第48回 運動会 予定通りです!今年のスローガン「友情あふれる最高の運動会」 数時間後、子どもたちの満足した顔を想像しながら、最終準備中です! 本日の開門は8:30からです。 iPhoneから送信 MBSコンクール 結果発表!合唱部門、重唱部門ともに西日本大会進出が決まりました!おめでとうございます! 次回は12/21(土)に 池田市のアゼリアホールにて行われます。是非、大会当日も素敵な歌声を届けてきて欲しいです! 1週間でこんなにも!国際理解にも繋がる?!2年生や3年生も合格しています。 おめでとうございます! 「教頭センセーイ!」と、元気に呼んでくれる子どもたちの声と、覚えてきたょ!という自信に満ちた顔に、こちらも元気とやる気をもらっています。 2年生の子が、「先生、次のおぷょ問題はインドネシア語で1から10までにしてぇ〜」と。 「なんでインドネシア語なの?」と聞くと、 「夏休みにお父さんの仕事の関係で行ってきたんだ!」と。 世界の言語に興味を持つことは、いつ、どんなタイミングで来るか分かりませんね!テレビで見たり、転校生が来たり… 次の問題は、何にしようかなぁ?と悩みます! 秋らしくなってきましたね!朝、学校の門をくぐると芳しい香りが… 個人的に、金木犀の香りをかぐと、田舎や実家を思い出します。 香りと記憶には「プルースト効果」と言うものがあるそうです。 以下、インターネットより 「プルースト効果」は、フランスの作家マルセル・プルーストの長編小説『失われた時を求めて』に由来しています。小説では、主人公が紅茶に浸したマドレーヌを口にした際に、その香りに刺激されて幼いころの風景が鮮やかによみがえるという描写がされています。 香りと記憶が結びつく理由は、人間の嗅覚と脳の仕組みが関係していると考えられています。嗅覚からインプットされた情報は、喜怒哀楽をつかさどる大脳辺縁系という脳の部位へ信号を送り、そこにある海馬や扁桃核が反応を起こします。 だそうです。 皆さんにも、香りと記憶の思い出、ありませんか? |