大阪880万人訓練について その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震の避難が完了した後は、津波を想定し、校舎の3・4階に避難しました。4・5・6年生は各教室に避難します。1・2・3年生は3・4階の廊下に避難しました。子どもたちは静かに真剣に避難することができました。
夏休み中は南海トラフ臨時情報が発出されるなど、子どもたちも防災について考える機会があったと思います。今日は保存用ビスケットを持ち帰っています。ご家庭で確認していただき、防災についての確認事項を共有していただければと思います。

大阪880万人訓練について その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大阪880万人訓練が実施されました。本校においても清掃時間中に巨大地震が発生した前提で避難訓練を行いました。清掃中なので、子どもたちは各担当場所に分かれて掃除を行っています。その際中に地震が発生したという前提で避難訓練を行いました。近くに先生がいるとは限らない状況ですので、自分の身の安全をまず確保し、その後、運動場に避難しました。子どもたちは静かに指示をまもって行動することができていました。

9月3日(火)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・鮭のつけ焼き ・五目汁 ・高野豆腐のいり煮
・ご飯 ・牛乳

今日の食材の鮭ですが、川で生まれてから海で成長し、卵を産むためにまた川に戻ってくるという特殊な習性をもつ魚です。
栄養としては、血や筋肉など体を作る栄養素であるタンパク質を多く含む赤のグループの食べ物です。

9月2日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。音楽科の授業では「星の世界」を合唱していました。声の出し方を教えてもらっていました。
家庭科ではナップサックを作っていました。ミシンで縫うところまで進んでいます。長い間使うことができるナップサックですので、がんばって完成させてもらいたいと思います。

教育実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9月です。本校卒業生2名が4年1組と6年1組で教育実習を行います。児童朝会で挨拶をし、各教室で実習が始まりました。4年生での実習は2週間、6年生での実習は4週間となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31