3年実力テスト 1月9・10日(木・金)、1・2年チャレンジテスト1月9日(金)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、「ご飯、さけの塩焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、焼きのり、牛乳」でした。

 「いとこ煮」の語源ですが、野菜や豆を煮る時に「追い追い(甥、甥)煮る」ことから、甥同士はいとこのためこのように呼ばれるようになったといわれています。
 今日は、かぼちゃとあずきを使っています。かぼちゃもあずきも長い間保存ができ栄養価も高いことから、かぜをひかずに冬を乗り切るための郷土料理として、いろいろな地域で親しまれています。

 かぼちゃもあずきも残念ながら、生徒にはあまり人気がありません。豆類を食べる機会は家庭では減ってきており、食べ慣れない食材であることが大きな要因となっているようです。ちょうど今月は「味について」の掲示ですが、苦手なものや食べ慣れないものも、よく噛んで食べ味を覚えると食べられるようになっていくそうです。生徒にも、「食べない」のではなく、味を覚えるために少しは食べてみてほしいという話をしています。

10月3日(木)の予定

・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう)
・8時30分:本鈴

○いじめのアンケート4

○火曜日の時間割(A週 50分×6限)

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「黒糖パン、中華煮、大学いも、りんご、牛乳」でした。

 中間テストが終わってホッとした表情で給食を受け取りに来ていました✨
 大学いもは、毎回人気の献立です。今日は徳島県産のさつまいも🍠を使いました。
 さつまいもは、アメリカ大陸からヨーロッパへ伝えられ、東南アジア、中国へと広がったといわれています。
 日本へは1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を経て、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩から全国へ広まったため「さつまいも」と呼ばれています。

 りんご🍎は青森県から「サンつがる」が届きました。猛暑の影響でりんごの生育状況が心配でしたがおいしいりんごでした🎵

2学期中間テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト2日目

1時間目:数学
2時間目:英語
3時間目:社会

これまで学習してきた成果を発揮しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テスト1日目の献立は、「ご飯、プルコギ、トック、もやしのナムル、牛乳」でした。

 今日は、韓国・朝鮮料理です。左側の写真は米粉を使った薄切りのもちで、「トック」といいます。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープに使われています。「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味を表すそうです。

 しっかりと糖質を補給して、明日に向けてのテスト勉強に備えてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 45分×4(火曜日の1234)             午後:文化活動発表会準備
10/23 合唱コンクール                   (1年:1.2限、2年:3.4限、3年:5.6限)
10/24 午前:芸術鑑賞          午後:文化活動発表会リハーサル
10/25 文化活動発表会(舞台・展示)