2月5日(水)は、新1年生の保護者の方対象の入学説明会です。欠席される場合は事前に連絡ください。

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
モーターをより速く回すにはどうしたらいいか、予想を立てて発表していました。

6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
木版画に取り組んでいました。
下絵の中で、色をつけないところを彫刻刀で彫ります。
4年生で初めて彫刻刀の使い方を学んだ時に比べ、上手になりました。

6年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
生きていくのに必要なことについて、
自分の考えを発表しているところでした。なるほどね!と思わずうなるような発言もありました。

2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
水のかさの学習をしました。
今日は、1dLより小さいかさである、mLの単位を学習しました。


3年体育

跳び箱にむけての練習をしていました。

助走をして、片足(ケン)→両足で2回(グー)(グー)としっかり跳ぶことを意識するよう声かけしていました。

合間に、大きな扇風機の風をあびながら、お茶休憩をはさみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 土曜授業(防災)、学校公開
10/31 児童集会、視力検査1/2年、3年消防署見学、卒業アルバム撮影6年
11/1 遠足1・2年、5年出前授業