9/12 運動会の練習(6年生)

 6年生は、日々の練習ごとに、まとまりや一体感が出てきています。

 運動会にかける思いが伝わってくるようです。

 休憩や水分補給をしながら、この暑さの中で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 運動会の練習(3年生)

 昨日は多目的室での練習でした。

 今日は、体育館で思いきり体を動かしました。
 声もよく出ていましたね。

 「たつなんヒーロー」の3年生の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 児童集会1

 今日の児童集会は、体育館ではなく運動場で行いました。

 運動会前なので、全校児童で「ラジオ体操」をしました。

 運動委員の子どもたちが、前に立って手本となる「体操」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 児童集会2

 体も心もすっきりとして、学習に臨みましょう。
 (先生たちもすっきりしたようです。)

 運動委員の皆さん、ご苦労さまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 栄養指導(2年生)1(9/11)

 2年生の栄養指導のテーマは「食べ物と友だちになろう」です。

 「旬」の食べ物についての学習です。

 生活科で育てたミニトマトやサツマイモ、給食で食べた献立などを思い出しながら、旬の食べ物の紹介カードをつくりました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 修学旅行
10/29 修学旅行
10/30 国際クラブ
10/31 1.2年遠足予備日 6年出前授業(2・3h)
11/1 委員会 新巽中文化活動発表会 創立記念日 SC
11/2 ガチメン予選