就学時健康診断をお休みされた新1年生保護者の方へ 渡したいものがありますので、学校へ書類をとりにきてください。

中国語を話したい

3年の教室へ行くと「見て〜」と冊子を見せてくれました。


クラスに中国籍の友達がいるから
ありがとう、おりこうさん、いいよ・・などを中国語でどう発音するのかを自分で調べてまとめたとのことでした。

しかもよく見ると、全部「ふわふわことば(いわれてうれしい言葉)」でした。

すごいね、かっこいいね、クールだね、うつくしいね♪
なんだか読むだけでうれしくなる冊子でした。

どうやって発音するのかな?と話していると、
「こんな本もあるよ」と担任の先生が置いてくれた中国語の本を見せてくれ、一緒に発音してみました。

自分たちで、新しい言葉を調べている3年生でした。
お話もできるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「赤と青のランドセル、どっちが多いかな?」
きちんと並んでいないとき、ぱっと見ただけで判断できません。

そこで、おはじきを絵の上に乗せて数を調べていました。
さらに、赤と青のランドセルを線でつないで調べる方法も学んでいました。

1対1(絵とおはじき、絵と絵など)対応させて、数の大小を調べたらいいんだということを活動を通して、学んでいる1年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

パン、牛乳、いちごジャム、
ミネストローネ(鶏肉と野菜)
まめこんぶ
一口とんかつ

1年生がジャムパンやカツサンドにして、「おいし〜」とたべていました。
給食当番の仕事を自分たちでしたり、パンをおかわりしたり、
4月に比べて、できることが増えています。

給食の放送(献立の紹介、クイズ)も毎日楽しみにしていて、「まだかな〜」と待っています。

・・・・・・・
今日のミネストローネの野菜は何種類入っていますか。
1,4種類
2,5種類
3,6種類
こたえは、6種類でした。
画像1 画像1

今日の給食

牛乳
牛肉と大豆のカレーライス
キャベツのひじきドレッシング
ヨーグルト

大豆は、畑の肉と呼ばれていることが紹介されました。
ゴールデンウィーク明けで、まだ本調子でない子どもも、カレーに
テンションあがっていました。

・・・・・・・・・
今日のクイズ
大豆は、何に変身するでしょうか。
1.ソース
2.ケチャップ
3.しょう油
こたえは、3でした。
画像1 画像1

3年算数「かけ算のきまりをみつけよう」

画像1 画像1
これまでに習ったことのないかけ算の答えを求めるとき
どうすればいいかを一人一人が考え、それを友達に説明しようとしている場面です。
九九の表やかけ算のしくみを使っていました。

算数では、複数の考え方を共有する場面が多くあります。
その時、自分の考えとどこが違う?どこが一緒?と考えることが大切です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 児童集会、視力検査1/2年、3年消防署見学、卒業アルバム撮影6年
11/1 遠足1・2年、5年出前授業