今日の給食
 今日の献立は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。 
「ふきよせ煮」は、風にふき寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮ものことです。今日は、さといも、れんこん、しめじを使っています。 今日も楽しく給食を食べましょう。  
	 
児童朝会
 姿勢ストレッチのあと、教頭先生から衆議院選挙と将来の投票について、ワールドシリーズで活躍する大谷選手が高校生の時に書いたマンダラチャート(目標達成シート)に係れていたことのついての話がありました。続いて、看護当番から先週のお反省と今週の目標についてお話がありました。、、 
 
	 
	 
	 
	 
	 
今日の給食
 今日の献立は、なすのミートグラタン、鶏肉とキャベツのスープ、ミニフイッシュ、黒糖パン、牛乳です。 
なすのミートグラタンに使われている「なす」は、インド原産の野菜で東南アジアでは赤、黄、緑、白のカラフルなナスもあります。日本には、中国から伝わり、奈良時代から食べられていたようです。ナスは、」体を冷やす作用があり、のぼせたときに食べるといいといわれてきました。 今日も楽しく給食を食べましょう!  
	 
児童集会
 今日の児童集会は、「ステレオゲーム」をしました。集会委員の人が、一斉に4つの音を言ったのを聞いて、何を言ったかを当てました。全問正答の班はありませんでしたが、割と正解していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子 5年生
 国語の授業の様子です。詩の学習をしていました。詩を読んで考えを深めていました。詩は短い文の中に、作者の思いがたくさん込められています。それに触れることができれば、考えが深まります。がんばりましょう。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||