10/18 クラブ活動2

 「タブレットパソコンクラブ」の活動のようすです。

 今日は「ドローン」に挑戦しました。

 離陸から目的地への着陸をプログラミングし、ドローンを飛ばしました。

 空中に浮き上がった瞬間、子どもたちから「オーッ」と歓声が沸きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学習のようす(1年生)

 算数科で「たし算」を学習しています。

 「さるが8匹、りすが4匹います。さるが6匹来ました。さるは全部で何匹になりましたか。」

 どの数を使うのかを考え、式をつくりました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学習のようす(2年生)

 1組の算数科では、「九九」を学習していました。

 手を挙げ、指名された児童が「5の段」をスラスラと暗唱していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学習のようす(3年生)

 道徳科の学習です。

 「ごめんね、サルビアさん」の教材を読み、生き物の世話をする時、大切にしたいことについて考えました。

 花の気持ちになって、世話をすることの大切さに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学習のようす(4年生)

 1組の理科は単元テストです。
 「ヒトの体のつくりと運動」のプリントに向かい、子どもたちが頑張っていました。

 2組の図画工作科では、ギコギコクリエイターに張り付ける絵を描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 修学旅行
10/29 修学旅行
10/30 国際クラブ
10/31 1.2年遠足予備日 6年出前授業(2・3h)
11/1 委員会 新巽中文化活動発表会 創立記念日 SC
11/2 ガチメン予選
11/3 文化の日