今日の給食![]() ![]() 「ふきよせ(吹き寄せ)」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。 風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」と言います。 紅葉や松葉をかたどった生ふや、秋の旬のくり、ぎんなん。いも、野菜、きのこなどが使われます。 今日の給食では、さといも、れんこん、しめじを使っています。 今週も、美味しい給食「よろしくお願いいたします。」 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会に向けて、顧問の先生も部員の皆さんも、元気よく活動していました。躍動感溢れるプレーが見られました。頑張ってください! 10/28 (月) 〜 11/1 (金) の主な予定![]() ![]() 10/28(月) 全校集会(放送) 通常6限授業 第3回実力テスト素点確認(3年) 10/29(火) 通常6限授業 10/30(水) 学年集会【1年生】 ST(月2の授業) 10/31(木) 学年集会【2年生】 11/1(金) 学年集会【3年生】 文書読解・作成能力検定【3年生】 11/3(日)文化の日 11/4(月)振替休日 11/5(火) 標準服登校開始 標準服、名札のご準備ください。 寒暖の差が大きくなりました。体調を崩さないようにしてください。体調がすぐれない時は、お休みを取り、しっかりと休養を取っていただきますよう、お願いいたします。 給食当番の人は、エプロン、三角巾、マスクを忘れないようにしましょう。ランチョンマットもご持参ください。 校外学習を終えて4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団行動を通じて、ルールやマナーを学び、身につけました。 目的を達成するために、お互いに協力することの大切さも学びました。 事前学習(調べ学習、発表)や現地での活動を通して、望ましい人間関係を形成し、友情と連帯感も深めました。 今後の77期生のみなさんの成長が楽しみです。 校外学習を終えて3![]() ![]() 昼食風景です。お家の方が作ってくださったお弁当、美味しかったですね。 ![]() ![]() |
|