6年生食育授業

画像1 画像1
先日、6年生で栄養教諭による食育の授業がありました。「バイキング給食にチャレンジ」というテーマで、栄養バランスのよい食事について勉強しました。栄養バランスのよい食生活は、健康な心身を育むためにかかせないものです。この機会に、自分の健康を意識して考えてほしいです。

【1年】6月の誕生日会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月最終日に6月の誕生日会を行いました。
6月生まれはなんと8名!

それぞれこれから頑張りたいことを発表し、お祝いの歌をみんなで歌いました。
最後には、6チームに分かれてドッヂビーで遊びとても楽しい時間になりました。

野菜を使った調理実習・・・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(金)、1組は3・4時限目に、2組は5・6時限目に、調理実習を行いました。
 今回は、にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムを材料にした「いろどりいため」です。すでに、5年生の家庭科や林間学習等で、調理をすることは経験しています。
 身支度をした後、こどもたちは、予め決めていた役割にそって、調理しました。味付けは、塩とこしょうというシンプルなものでしたが、程よい味付けとなりました。(家庭科室前のろうかには、いいにおいがただよっていました。

7月2日(火)給食

画像1 画像1
7月2日(火)の給食は、「ごはん、牛乳、ゴーヤチャンプルー、五目汁、あげ焼きじゃが」でした。
にがうり(ゴーヤ)は、ビタミンCがほうれん草やかぼちゃに比べて多く含まれている野菜です。

7月1日(月)給食

画像1 画像1
7月1日(月)の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉と野菜のみそ煮、オクラの梅風味、ツナっ葉いため」でした。
7月になりました。暑さで体力が消耗している時は、胃腸の働きが低下し食欲にも影響されやすいです。食欲がないからと食べないでいると、必要な栄養素が不足し、かえって体の不調を招くことになります。
食欲を増す工夫としては、カレー粉やこしょうなどの香辛料やしょうがやにんにくなどの香味野菜を使うことがあります。また、酢やレモン、梅干しなどに含まれるクエン酸や、夏野菜、果物に含まれるビタミン類には、疲労回復にも効果があるといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31