9月2日(月)5

 4年生の様子

 算数少人数学習「わり算の筆算の仕方を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)4

 3年生の様子

 算数「あまりのあるわり算」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)3

 2年生の様子

 学校生活アンケート

 タブレットを使ってアンケートに回答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)2

 1−1 国語 「かん字」
 
 1−2 生活科「生きものの様子」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)

 全校朝会

 (校長先生の話)
 9月になりました。先日は、台風が接近し、大阪では大きな被害は報告されていませんが日本各地で被害が報告されています。また、昨日9月1日は防災の日です。1923年に起きた関東での大きな地震にちなんだものです。さらに、9月は台風の発生が多い時期です。自然災害など、もしもの時の備えを日頃から行いましょう。
 本日から、9月27日まで教育実習生がみなさんと一緒に学びます。本校の卒業生でもあります。6年生を中心にかかわっていただきます。

 (担当の先生から)

 今月の目標は「元気よくあいさつしよう」です。登校、教室に入る際には、元気よく気持ちの良いあいさつをしましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日 創立記念日
11/5 発育測定3年
11/6 発育測定2年 牡丹・グローバル
11/7 遠足3年 (海遊館) 発育測定1年 スクールカウンセラー来校日
11/8 遠足2年(久宝寺緑地)