授業の様子社会科の授業が行われていました。とても丁寧な授業が展開されていました。あと4日、がんばってください! 今日の給食(カット缶)、牛乳でした。 今日の大豆入りキーマカレーライスには、「豚レバー(チップ)」を使っています。 レバーは少しくせのある食品ですが、細かくカットした豚レバーをひき肉一緒に使うことで、食べやすくなるように工夫しています。 レバーには貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。レバーなどの動物性食品には、野菜などの植物性食品に比べて体内に吸収されやすい鉄が含まれています。 今日も、とても工夫していただいた美味しい給食、「ありがとうございました!」 学力向上支援チーム事業2書写の授業でした。本時のねらいは、「行書の特徴をおさえて毛筆で書く」でした。しっかりと先生の話を聞き、授業に取り組んでいました! 学力向上支援チーム事業1「竹取物語」が題材でした。まずは、全体での本読みをしました。連休明けの1限目でしたが、しっかりと声が出ていました。班の人と意見交流する場面もありました。先生と生徒とのことばのキャッチボールが活発に行われていました。 パワーポイントでの説明も行われ、とても分かり易い授業でした。 9月24日(火)全校放送
おはようございます。
9月も下旬になりました。この時期は、みなさんにとって、大変忙しい時期だと思います。来週には中間テスト、その次の週には文化発表会もあり、また、部活動をしている人は、秋季総合体育大会や総合文化祭など、他の学校の生徒たちと競う大きな大会もあります。 今、皆さんは、勉強、行事、部活動や生徒会活動など、同時にいくつものことをしなければなりません。 同時にいくつものことをするのは大変なことです。やることが一つだけなら、そのことに集中して取り組めますが、複数のことを両立させることは大変です。しかし、皆さんが成長していくにつれて、やらなければならないことは増えていきます。たとえば、部活動でも、先輩になれば、自分の技術向上だけでなく後輩のことを考えていかなければなりません。大人になれば、仕事だけでなく、家族や親せきのこと、自分の健康や体調の管理、近所の人との付き合いなど、同時に考えかなければならなくなります。このように、いくつものしなければならないことを、「マルチタスク」といいます。以前にもこの放送で説明しましたね。マルチは複数、タスクは業務や任務という意味です。 しかし、人間は体も脳も一つしかありませんし、活動できる時間も限られています。そこで、いくつものことをしなければならない時には、優先順位をつけることが大事です。優先順位をつけることは成功するか失敗するかの大きなカギです。優先順位をつけられない人、間違ってしまう人は大人にもたくさんいます。それだけむつかしいことです。 そして、頭や気持ちの切り替えをすることも大事です。一つのことがうまくいかなくても、それを引きづってしまって、ほかのことにも影響してはいけません。学習、行事、部活動などいろいろなことを前にして、皆さんは優先順位をつけ、そして頭や気持ちの切り替えをしていくことが大事です。今のこの忙しい時期はそのための訓練のよい機会です。忙しい時こそ、自分を鍛えるチャンスと思ってください。失敗してもいいと思います。失敗するなら、今のうち。早いうちのほうが良いです。皆さんの健闘を期待します。 最後に、急に涼しくなってきたので、風邪をひかないよう体調管理に留意してください。 |
|