5年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で『注文の多い料理店』を学習しました。
 長い間多くの人に親しまれ、今も読み続けられているのはなぜだろう?と、物語のおもしろさに繋がる表現の工夫を自分で探し出しました。
 見つけた後は、ワークシートやタブレットを活用して友だち同士で話し合ったり学級全体で交流したりしました。
 対話を通して、一人ひとりが自分の考えを深めることができました。

15日(火)は全校オリエンテーリングです!

 15日(火)は全校オリエンテーリングです!
 保護者の方には、本日午前中にメール配信しました。ご確認ください。
 みんなで協力して、楽しいオリエンテーリングになるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校オリエンテーリングまであと1週間!

 いよいよ来週15日(火)は、全校オリエンテーリングです。
 今朝の集会では、活動班でオリエンテーリングに関するクイズに挑戦しました。

 1. 全校オリエンテーリングはいつ?
 2.鶴見緑地公園はいつできた?
 3.バラ園には何種類のバラがさいている?
 4.鶴見緑地公園の大きさは?
 5.成育小学校の児童は何人?
 6.花の万博のキャラクターの名前は?
 7.全校オリエンテーリングのめあては、全部で何文字?

 みんなで協力して楽しいオリエンテーリングにしましょう。
 本日しおりと手紙を配布しました。ご確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作部研究授業

 10月4日(金)、大阪市小学校教育研究会図画工作部・城東区図画工作主任会の研究授業がありました。大阪市内や城東区の先生方が参観しました。
 パスで描いた形の中に絵の具を垂らし、「にじみの形や色から思いついたイメージをふくらませながら、工夫して表そう」の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 5年生の理科では「ヒトのたんじょう」について学習しています。

 ヒトの子どもは母親の体内でどのように育って誕生するのかを班ごとに調べ、パワーポイントにまとめて発表しました。
 図書室の司書さんからは本を、保健室の先生からは3100gの赤ちゃんの教材を準備していただきました。
 子どもたちは協力して、教科書や資料を限定したインターネットや動画、本などを一生懸命調べていました。

 発表後には、生まれたばかりの赤ちゃんの教材を一人一人抱っこしました。「重〜い。弟もこれくらいの重さやったー。これはお母さんたいへんやなー。」と学習を通して、母親の苦労や命の重みなど、実感を伴って学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ