本田小学校は令和8年に創立150周年を迎えます。 記念式典:令和8年1月24日

4年生 社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
消火の体験をさせてもらいました。
そのあとは、煙から身を守る訓練をしました。
地震が発生した際は、二次災害の火事が起こらないように、お家のブレーカーを落とすようにしてください。
煙は危険です。煙を吸わないように身を低くすることが大切です。

4年生 社会見学2

1組、2組にわかれて見学開始です。
シアターでは、防災訓練の大切さを学びました。

4年生 社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、4年1組と2組があべのタスカルに社会見学に来ています。
これからしっかり見学します。

6年生 高校とのコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
桜和高校ダンス部のみなさんに来ていただき、体育科表現の学習をしました。
まずは高校生のみなさんがダンスを披露してくれました。ダンスはじっと見るだけでなく、見ている人が盛り上げることが大切とのことです。6年生はしっかり盛り上げることができていました。
今後、6年生は自分たちでダンスをつくっていきます。楽しみです。

4年生 社会見学4

画像1 画像1
最後に非常食について学びました。期限がきたら食べる。そして、また補充する。ローリングストックが大切とのことです。
防災について、体験しながら、考えることで、大変、有意義な学びとなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 作品展(児童鑑賞)
11/7 学習参観1・3・5年
作品展(保護者鑑賞)
11/8 学習参観2・4・6年
作品展(保護者鑑賞)
11/11 6年体重測定
11/12 たてわり班活動
5年体重測定