TOP

重要 運動会実施のお知らせ

昨日からの雨で心配された運動会の開催でしたが、運動会は予定通り実施いたします。本日は、やや気温が低下し肌寒くなるとの予報もありますので、体操服の上に一枚羽織るものがあれば調節もしやすいかと思います。お子様の体調に合わせてご用意ください。

10月18日(金)運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目、5・6年生の児童と教職員で運動会の準備を行いました。各委員会ごとに当日の役割のための練習や整地、石拾い等々、みんなでがんばりました。管理作業員さんには、杭打ちやロープ張りの他、プラカードも新しく作っていただきました。

 小雨もありましたが、児童会代表や応援団の児童も最後の練習を終え、あとは本番を待つばかり。みんなで素晴らしい運動会にしましょう!

運動会プログラムと運動会当日のお願い

10月20日(日)は運動会です。子どもたちのこれまでの練習の成果をご覧いただき、ご声援をいただきますようお願い申しあげます。
 
過日配布しました「プログラム」と「運動会当日のお願い」を添付させていただきます。再度「お願い」の1〜16をお読みいただき、すばらしい運動会となりますようご協力をお願いいたします。
       ここをクリック↓
         運動会プログラム
         運動会当日のお願い

10/15(火)、16(水)運動会全体練習

10/20(日)の運動会に向けて、15日と16日の朝の時間と1時間目を使って全体練習を行いました。
1日目は開会式と準備体操、2日目は応援合戦と閉会式を練習をしました。
本番に向けて少しずつ気持ちも盛り上がってきたと感じます。
練習した成果を運動会本番に出し切れるよう頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15(火)小中交流会

本日、三津屋小、加島小の6年生が美津島中学にお伺いして、授業体験と部活動見学ツアーをさせていただきました。
まず、5時間目の時間に各クラス分かれて、中学の先生の授業を受けました。
6-1は数学、6-2は理科、6-3は英語の授業でした。
小学生も楽しめるように工夫していただいたので、興味関心をもちながら中学校の内容にふれることができました。
授業後は、「美津島中学校の1日」という映像を見た後、部活動見学に行きました。
中二の先輩たちに引率と説明をしてもらいながら、すべてのクラブの練習風景を見ることができました。部活動何にするか決められたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 児童朝会
体重測定(5・6年)
SU
11/7 お話会(2・5年)
体重測定(1・2年)
委員会活動
11/8 ピカピカ大作戦
SU
11/9 休業日
11/10 学習参観
かしまkidsフェスティバル
11/11 代休
11/12 アギコレ・ションマオ
課内実践(3年)
遠足予備日(1・5年)

配布文書

学校だより

小学校いじめ防止基本方針

R6運営に関する計画

R6年度学校協議会

R6全国学力・学習状況調査

R5全国体力・運動能力、運動習慣等調査