10/25 学習のようす(2年生)

 2年生の算数科では、「九九」を学習しています。

 今日は、「4の段」を学習しました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学習のようす(1年生)

 1年生の国語科では、「80字の漢字」を学習します。

 子どもたちが、漢字ドリルで、大好きな学校の「学」「校」や「本」などの漢字を、お手本を見ながら、ていねいに書く練習をしていました。

 先生に〇をつけてもらっています。
 
 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学級掲示(4年生)

 1組の係活動の一つで、ポスターを掲示しています。

 「健康にすごそう」「手を洗う」「運動する」
 「ご飯をきちんと食べる」「学校に来よう」
 「集団登校でくること」「あいさつをすること」
 「何にでもチャレンジ」「なかよくしよう」
 「いつも笑顔で」……

 なるほどと思うことばかり書かれています。
 みんなで一緒に頑張ろうという意気込みがよく表れています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 就学時健康診断1

 令和7年度入学予定の園児を対象とした「就学時健康診断」を実施しました。

 各校医先生による検診と視力・聴力の検査を行いました。

 新入生保護者の皆様には、本日ご多用の中お越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 就学時健康診断2(5年生お手伝い)

 検診のお手伝い(受付や園児誘導)を、5年生の一部児童がしてくれました。

 また、お兄さんお姉さんとして、やさしく園児に接してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 作品展児童鑑賞 文化教室(5・6限放課後多目的室)
11/8 ICT訪問
11/9 土曜参観・作品展 図書貸出・標準服リユース
11/11 代休
11/12 作品展片付け スクールカウンセラー来校
11/13 国際クラブ

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会