5年生 遠足2

芝生広場でお弁当を食べました。
その後、フリスビー、縄跳び、鬼ごっこ、芝生広場を使ってしっかり遊びました
。爽やかな風が吹いて遠足日和です。
国際庭園を通り、風車小屋の前で記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足

衣摺加美北駅から鶴見緑地駅に向かいます。
咲くやこの花館ではグループに分かれてクイズラリーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)その2

 3年生の様子です。

 ゲストティーチャーの田中先生に蚕の授業をしていただきました。

 今日、うまれたての蚕に子どもたちも興味深々。

 「たまごをつけながらお散歩してる」と子どもらしいつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)

 3−2 国語「自然のかくし絵」の学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 4年生春の遠足

 大泉緑地公園に遠足に行きました。

 気温も涼しく、天候に恵まれました。

 実行委員会のメンバーが役割を担い、また、グループでのオリエンテーリングも協力する
 
 姿が見られました。

 大きい滑り台でしっかり遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 遠足3年 (海遊館) 発育測定1年 スクールカウンセラー来校日
11/8 遠足2年(久宝寺緑地)
11/11 PTA登校指導週間
11/12 遠足予備日1年
11/13 クラブ

事務室より

学校だより

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

学校生活のきまり

学校安心ルール