令和7年9月13日(土)10時〜 創立80周年・体育館竣工記念式典を開催!

10月17日(木) 1年

1-1 社会
東南アジアの国々が経済をどのように発展させてきたのか、学習しています。

1-2 理科
各自が興味を持って調べた生物についてわかったことをまとめて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(木) 本日の給食

本日の給食は、 ごはん、牛乳、さごしの塩こうじ焼き、みそ汁、えだまめ でした。
画像1 画像1

10月17日(木) 2年学年集会

「〇〇の秋」と聞かれて、10代の子どもたちは「芸術の秋」と答える人が多かったそう。文化発表会を控えていますが、しっかり準備をして成功させましょう、と学年の先生からお話がありました。
画像1 画像1

10月16日(水) 本日の給食

本日の給食は、パン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのソテーでした。
画像1 画像1

10月15日(火) 生徒議会

後期生に入ってはじめての生徒議会を開きました。自己紹介を行ったり、生徒議会の運営方針を確認したりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 水の時間割 6限 総合的読解力育成カリキュラム3
11/8 45分授業 1年 5・6限 進路学習(OEN)
6限〜放課後  第2回 進路説明会(3年生対象)
11/11 3年 午後 進路懇談会・1・2年 放課後 教育相談
45分授業
11/12 3年 午後 進路懇談会・1・2年 放課後 教育相談
45分授業
11/13 1・2年 6限 授業補充
3年 午後 進路懇談会・1・2年 放課後 教育相談
45分授業