2/3-7→ガッツ週間  2/7→幼小合同避難訓練  2/12→クラブ活動(最終)  2/14→スマイルタイム(2年)

【児童会活動】わくわくタイム始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度のわくわくタイムが始まりました。
わくわくタイムとは縦のつながりを大切にし、異学年で交流する時間です。

1〜3年生は水曜日、4〜6年生は木曜日の朝に実施しています。
今年度から3年生・6年生が司会に挑戦することになりました。

みんなで安全に気を付けて楽しく遊びましょう!

ソフトボール投げ

画像1 画像1
今日はソフトボール投げでした。
1年生を6年生が手伝いに行っていました。

記録は伸びたかな?

スポーツテスト(1年・6年)

画像1 画像1
体育館で測定する種目は「反復横跳び」です。中央ラインをはさんで、その両側に1メートルのところにある2本の平行ラインをサイドステップでラインを超すか、踏むまでサイドステップを20秒間続けます。1年生は初めての挑戦なので、6年生がしっかりサイドステップでラインを超すか踏んだ回数を数えていきました。

【PTA】図書室の掲示張り替え

画像1 画像1
PTAの方が、図書室の掲示を変えてくださいました。
いつもありがとうございます!

【のびのび】枠線を意識して

画像1 画像1
枠線を意識して色を塗る学習に取り組んでいます。
のびのび学級では自分で塗りたい絵柄や色を選ぶこと(選択すること)を大切に学習しています。

絵の具だと鉛筆と違った感触で塗ることが出来るので、楽しく学習できます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 歯と口の健康教室
11/12 ソフトボール投げ
11/13 クラブ活動
図書館見学(2年)
11/14 職場体験(北稜中)
スマイルタイム4年
図書館見学(2年)