21日(金)は学習参観です。詳しくは先日配付したお手紙をご覧ください。

9月9日から13日の給食

画像1 画像1
 9日に新登場の「カレーフィッシュ」が登場しました。骨ごと食べることができる小魚のため、カルシウムがしっかりとれます。
 13日は、月見の行事献立でした。旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見します。給食では、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」がでました。

あのマスカットは今…

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日の子どもたちのささやき(4年 理科)「マスカット」。
 気になっていたので、今日、学習園を見てみると…
 やっぱり紫に熟していました。
 マスカットはどうして緑色のままなのかな?熟す前は何色かな??

^_^{左が2日。右が今日です。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 わり算の復習プリントに取り組んでいました。「わり算」と言ってもいろいろなタイプの問題があり、少々戸惑っている人も…。でも、ちょっとヒントをささやくと「そうや、そうや!」とばかりにドンドン解きすすめていました。

^_^{きっかけさえつかめば…ね!

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前(4年 図工)、お伝えした版画の作品が完成したようです。
 嬉しそうに台紙に貼っている姿が見られました。

^_^{がんばった〜!

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は3年の体育で公開授業がありました。
 「リズムダンス」の学習の1時間目で、準備運動をかねてロックやサンバのリズムを知り、ダンス発表会にむけてイメージをふくらませました。

^_^{どんな発表会になるか、楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 5時間授業 運動会前日準備
11/10 運動会
11/11 代休
11/13 運動会予備日
ホドリの会
11/14 委員会活動