修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

7月16日から18日の給食

画像1 画像1
 18日(木)に1学期の給食が終了しました。
最終日の18日(木)は、新献立の「ささみと野菜のごまみそ焼き」でした。
ささみ、キャベツ、にんじんをねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで味つけし、いりごまをふり、焼いて作ります。ごまの風味がたっぷり味わえる一品でした。

2学期の給食も楽しみにしていてくださいね!

終業式

画像1 画像1
 講堂で予定していた終業式は、講堂の暑さ指数が「厳重警戒」となっているため、放送で行いました。

^_^{なので、写真は校舎です…

 私からは、「宇宙にひとつしかない大切な命を始業式の日に必ずもってきてください」と話しました。
 夏休みのくらしについて、平和登校日についての話とつづけて終業式を終えました。
 この後、学級活動をして下校します。

^_^{よい夏休みを〜!

金魚の赤ちゃん

画像1 画像1
 職員室裏の池で発見された金魚の卵。
 職員室前の水槽でかえり、1学期の間にスクスクと育ちました。
 本日めでたく、理科室前の水槽にお引越しです。

^_^{ひょっとして鯉になるかも…?

1学期最終日

 教室をまわっていると、お楽しみ会をしていたり、1学期のやり残しがないようにドリルなどをしていたり、夏休みの宿題の説明をしていたり…と学期末ならではの様子です。

^_^{顔が写らないようにお楽しみ会の写真を撮るのは至難の業です…あきらめた…

今日の集会

画像1 画像1
 今日は「先生の名前ならべかえゲーム」でした。バラバラの文字をならべかえると、先生の名前になります。

^_^{校長先生の名前を知っていてくれてありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 5時間授業 運動会前日準備
11/10 運動会
11/11 代休
11/13 運動会予備日
ホドリの会
11/14 委員会活動