クイズの答えさて、今日はクイズの答えを書きました。1.2.3年生用は、たくさん正解者がいました!4.5.6年生用は難しかったようで、誰も正解者がいませんでした…。 十六夜と書いて「いざよい」と読みます。「いざよう」とは、古語でためらうと言う意味だそうで、なかなか上ってこない月をためらいながら待っていたというところからついたそうです。 17日目は、さらに遅くなる月の出を、庭に出て立って待っていたことから「立ち待ち月」 18日目は、さらにさらに遅くなる月を、座ってまたことから「居待ち月」 となっていきます。 ちなみに問題にはないですが19日目はどうなるかお分かりですよね? 「寝待ち月」です! こんな風に、昔の人々の月を待ち望む思いを共感しながら、現代の我々が月を愛でるのも、いとおかし!ですね。 1年登場人物になりきり、音読をした後で、お手紙を書いていました。みんな上手に書いていました。 6年地層がしま模様に見える理由を考えていました。班で意見を交流し、発表します。 1年漢字の学習です。筆順に気をつけて丁寧に書いていました。しっかり覚えましょう。 今日のおぷょ問題です!敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに会えなかった人!電話でたずねるチャンスかも? きっと知っているとおもいますよ! 放課後までに正解した児童は、3年生が8人でした! 4.5.6年生、頑張ってぇ!! |