今日の給食
今日の献立は、他人丼・ささみと野菜のいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳です。
他人丼は、だしが効いておいしく、あっという間に平らげてしまいました。炒め物は、野菜とささみのハーモニーが素晴らしく、名演奏でした。甘酢あえは、甘酢の味が絶品で、 オクラがこんなにおいしいなんて、とつぶやいてしまいました。 今日も楽しくしっかり食べましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 3・4年生 プール納め
まだまだ暑い日が続きそうですが、残念ながら今日がプール納めです。最後のプール学習なので、給水タイムをとりながら、長い距離を泳ぐことにチャレンジしていました。みんな自分の目標を達成できましたか?達成できなかったことは、来年の目標として、またチャレンジしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(金) 授業の様子 1年生
図書館での読書活動の様子です。本を選んだり、借りたりしていました。読書は心の栄養とも言います。小学生の間に図書館を利用してたくさん本を読みましょう。
秋の夜長、お家でもたくさん読みましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6年生
音楽の授業の様子です。「われは海の子」を歌っていました。昔から歌い継がれる文部省唱歌です。私も50年以上前に習いました。3世代・4世代に渡って歌える歌の1曲ですね。きれいな声で、とっても上手に歌っていました。さすが6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
家庭科の授業の様子です。裁縫をしていました。小物作りの説明を聞いていました。フェルトを使って、ティッシュペーパー入れ等を手縫いで作ります。今まで学習した波縫いや返し縫い等で縫って作ります。何を作ろうかを考える、楽しい時間ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |