図書室より学校司書の門野です。 みなさんは、数独またはナンプレというパズルを知っていますか? 9×9のマスに虫食いで数字がはいっています。空いているマスに1から9までの数字を入れます。縦9列、横9列、太線で囲まれた3×3のブロックのどれにも1から9までの数字が一つずつ入ります。全部をうめると完成です。 9×9の表がいつもきれいに完成する理由は分からなくてもただ頭の中が数字でいっぱいになるのが心地よいのです。 だからといって、私が数学が得意かというとそうでもないのです。 『理科と算数で検証したら、わかってしまった昔話の真実 1日本のお話編』(フレーベル館)という本があります。 例えば、かぐや姫ではかぐや姫が実際に入れる大きさの竹はあるのかをかぐや姫の身長から肩幅を計算し、検証していきます。計算式を見ていると、あり得るな、ハチクかマダケに絶対かぐや姫は入っていたなと納得してしまいます。 『数学はあなたの中にある』(河出書房新社)という本は、数学に対する印象を変えてくれる本です。 色は赤と黒だけのシンプルな線と形だけで構成されたイラストで人生について描かれていきます。そしてそのイラストは確かに数学なのです。数学がおしゃれに感じられるのです。「計算のはじまり」「図形のはじまり」「外接円のはじまり」と色々な章があります。最終章は、「複素数のはじまり」その章のまとめには、「もし数学が複雑だというなら、それは人が複雑にできているからこそ。」という言葉。しびれます。また、はじめから読み直したくなります。 PTA1学年委員会10月25日(金)にベルマークの仕分け、集計作業を行いました。 生徒、保護者の皆さんが集めてくださったベルマークを企業ごとに分け、点数を数えていきました。 ベルマーク回収にご協力くださり、ありがとうございました。引き続きベルマークの回収をしていますので、よろしくお願いします。 1学年委員会 小学生 入学前オリエンテーション生徒会役員から中学校生活の紹介をしたところ、小学生のみなさんはとても興味津々に聞いてくれていました。 部活動体験については、あいにくの天候のため、各部キャプテンによる部活動紹介のみになりました。 部活動については、入学してから体験入部期間がありますので、ぜひその時にいろいろな部活動を見てもらえたらと思います。 守ろう!自転車の安全運転
自転車による事故から自分自身や周囲の人を守るために、改めて自転車の運転に関するルールを確認しておきましょう。
令和6年11月1日(金曜日)より交通事故を抑止するため、道路交通法の改正により新しく罰則規定が整備され、施行されます。 〇自転車運転中の「ながらスマホ」に対する罰則 令和6年11月から、自転車運転中、停止している間を除いて、スマホで通話したり、画面を注視したりする「ながらスマホ」が道路交通法により禁止され、罰則が強化されます。なお、スマホを手で持って画面を注視することはもちろん、自転車に取り付けたスマホの画面を注視することも禁止されます。 〇こんな運転も禁止です! 「ながらスマホ」だけでなく、次のような運転も重大な事故につながりかねない危険な行為です。絶対にしないでください。 ・傘さし運転 ・イヤホンやヘッドフォンを使用するなどして安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での運転 ・2人乗り ・並進運転(「並進可」の標識があるところを除く。) 〇自転車運転者講習の対象とされる「危険行為」 ・信号無視 ・通行禁止違反 ・歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反) ・通行区分違反 ・路側帯通行時の歩行者の通行妨害 ・遮断踏切立入り ・交差点安全進行義務違反等 ・交差点優先車妨害 ・環状交差点安全進行義務違反等 ・指定場所一時不停止等 ・歩道通行時の通行方法違反 ・制動装置(ブレーキ)不良自転車運転 ・酒酔い運転、酒気帯び運転※ ・安全運転義務違反 ・ながらスマホ※ ・妨害運転 ※印の行為は、令和6年11月の改正道路交通法の施行に合わせて追加されるもの 大阪府・大阪府警リーフレット 「11月給食献立等」について
11月の給食献立等です。
11月6日(水)のアレルギー献立に追加(中学校のみ)があります。 ご注意ください。 ↓をクリックください。 ・11月給食献立【1〜19日】 ・11月給食献立【20〜29日】 ・11月6日献立追加【まっ茶大豆】 ・11月食育つうしん ・11月給食で食を考えましょう |