TOP

7/23(火)図書開放

夏休みに入って初めての図書開放がありました。
サマースクールに参加している子が課題図書を見に来たり、いきいきに参加している児童が本を読みに来たりしました。
図書室で人気なのが、寝転がって本を読める畳スペースです。
本の貸し出しも行っていますので、次回8/6(火)の図書開放もぜひ来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23(火)サマースクール2日目

サマースクール2日目でした。
今日も猛暑の中、学校に来て学習している子は頑張っていると思います。
もうすでに夏休みの課題を終えて、自主学習に取り組んでいる子もいました。
夏休みになって遅くまで起きているのか、かなり眠たそうにしている子もちらほら。
熱中症等で体調崩さないよう気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 小学生の保護者の皆様へ

夏休みに入り、全国で子どもたちの命に関わる悲しい事故がおきています。大阪府警察本部より、小学生の保護者の皆様へメッセージが届いています。添付ファイルをご覧いただき、保護者の皆様自身が交通ルールをしっかりと守り、子どもたちに手本を示していただきますようお願いいたします。↓                                【大阪府警察本部】小学生の保護者の皆様へ

携帯電話やスマートフォン・電子端末を持たせたとき、使うときに

生活をサポートしてくれる便利なスマートフォンやインターネット。トラブルを避けて、安心して上手に使ってほしいものです。お子さまが、携帯電話やスマートフォン、電子端末を使う時のルールづくりや、いざというときの相談窓口としてお役立てください。

携帯電話やスマートフォン・電子端末を持たせたとき、使うときに

「日本漢字能力検定」成績優秀者表彰

 令和5年度日本漢字能力検定において優秀な成績を収められた団体として加島小学校が選ばれ、協会より表彰状と記念の盾を授与されました。
 今年度も2〜6年生で受験を予定しており、1月31日に行う本番に向けて1学期から頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 アギコレ・ションマオ
課内実践(3年)
遠足予備日(1・5年)
11/13 フッ化物洗口(4年)2h
歯と口の健康教室(6年)23h
11/14 お話会(1・4年)
クラブ活動
遠足予備日(2・3年)
11/15 NHKオンライン授業(5年)
こころの劇場(6年)
子ども食堂
11/16 休業日
人権ネット「子どもスポーツ交流会」美津島中学校体育館
加島障がい者センター運動会(午前中講堂)

配布文書

学校だより

小学校いじめ防止基本方針

R6運営に関する計画

R6年度学校協議会

R6全国学力・学習状況調査