TOP

9/19 2年 算数科

 2年生の算数は「水のかさ」です。水のかさをたし算やひき算で計算していました。
 たし算とひき算は、同じ位どうし、同じ単位どうしで計算するのが基本です。この場合は、「l(リットル)」や「dl(デシリットル)」の単位どうしで計算します。よくあるのが、単位はそろっているのにたし算をひき算で計算することです(その逆もあります)。
 位や単位をそろえた後は、たし算かひき算かを必ず確認してから計算すると、間違いが少なくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 ラジオ体操集会

 今朝の集会は「ラジオ体操集会」です。地域の女性会の皆さんと一緒に元気に第一体操をしました。
 運動会に向けて、整列や体操隊形、入退場の行進の仕方などの確認も併せて行いました。
 今年度のラジオ体操集会は、10月3日の残り1回となりました。
 次回、保護者・地域の皆さんのたくさんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は、「ラジオ体操集会」を行います。

 本日、9月19日の朝に「ラジオ体操集会」を開催します。
 ラジオ体操は、全身を使った簡単な運動でどなたでも気軽に参加できます。
 健康的な一日のスタートを切るために、保護者・地域の皆さん、ぜひご参加ください!

 日時: 9月19日(木)午前8時25分〜
 場所: 苅田南小学校運動場(雨天中止です)

 皆さんのご参加をお待ちしております!

 ※この文章は、生成AIを基に作成しました。
画像1 画像1

9/18 5年 福祉学習(車いす体験)

 今日の3・4校時に、5年生が福祉学習を行いました。大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々が来校され、主に、車いすの使い方や利用者への介助の仕方を教えていただきました。
 一通り学習した後は、講堂内や1階校舎の廊下を使って、実際に車いすを体験しました。
 子どもたちは、自分で車いすに乗り操作する体験(自走体験)と友達を車いすに乗せて介助の仕方を学ぶ体験(介助体験)の両方を体験することで、車いす利用者の苦労や介助の難しさを実感できたことでしょう。
 この苅田南地区が車いす利用者の方々にとって住みよい町となるように、今後、ハード(道路や施設など)とソフト(人々の理解や思いやりなど)の両面を整えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・オイスターソース焼きそば
・もやしのしょうがづけ
・ぶどう(巨峰)
・ミニコッペパン
・牛乳 です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 芸術鑑賞会(劇鑑賞)
11/15 なかよし会オリエンテーリング
11/18 就学時健康診断

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習