1年 教室の様子2【11月12日】
1年生の学習の様子
1年2組 算数 くりさがりのあるひき算 自分のやり方をノートに書いて、お友だちに説明をしました 考え方をしっかりと言葉で伝えることができていましたよ ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 教室の様子1【11月12日】
1年生の学習の様子
1年1組 算数 くりさがりのあるひき算 ノートに考え方(図や説明)を書いて、自分の考えを発表しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 教室の様子2【11月12日】
2年生の活動の様子
2年2組 算数 九九チャレンジの時間でした 次は( )の段に挑戦!というように取り組んでいました 2のだん、5のだん、3のだん、4… しっかり各自で練習して、先生の前で頑張っていましたよ ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 教室の様子1【11月12日】
2年生の学習の様子
2年1組 算数 タブレットを使って、計算の仕方や考え方についてまとめていました その後、大型モニターでみんなに発表し、考えを共有しました なるほどと感心する考え方がたくさん発表されていました ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子【11月12日】
6年生の学習の様子
6年1組 社会 昔から続く文化、歌舞伎や浮世絵について学習をしました 今のようにテレビやインターネットのある時代ではないので、歌舞伎や浮世絵の文化は人々の楽しみの一つだったのでしょうね 今にも続く文化(伝統芸能など)は、これからも大切にしていきたいですね ![]() ![]() ![]() ![]() |
|