本田小学校は令和8年に創立150周年を迎えます。 記念式典:令和8年1月24日

6年 非行防止教室

画像1 画像1
 今日の3時間目、6年生対象に非行防止教室を行いました。夏休みに入る前に、SNSに潜む危険性について、西警察署の少年係の方にお越しいただき、学習していきました。写真や動画を気軽に友だちに送ったりSNSにあげたりすることで、とんでもないことに巻き込まれることや知らない人とSNS上でやりとりすることで起こるトラブルなどを教えていただきました。
 これらはすべて他人ごとではありません。自分の身の周りでも起こりうることとして、しっかり受け止め、小学校生活最後の夏休みを有意義に過ごしましょう。

6年 家庭科ナップザックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の学習でナップザックづくりをしています。チャコペンシルで印をつけ、まちばりで布をとめ、しつけ縫いをしていきました。そこまでが終わった人は、ミシンの作業に移りました。
 修学旅行には、自分が作ったナップザックをもっていきます。じょうぶで素敵なナップザックができるといいですね。

林間学習1日目10

画像1 画像1
全員無事に下山し、ジュースを飲みました。
この後、お風呂に入ります。

林間学習1日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高丸山登山をしています。

林間学習1日目8

画像1 画像1
画像2 画像2
登山の予定でしたが、雨が降ってきたので、焼き板のすすはらいを先にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 2年校区探検
3年体重測定
5年お話の会
11/15 2年体重測定
6年社会見学
スクールカウンセラー従事日
11/18 1年体重測定
6年こころの劇場
11/19 6年スポーツ交歓会
11/20 たてわり班活動

いじめ対策基本方針

配付したお手紙

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校のきまり

学校安心ルール