10/25 そうじの時間(5年生)

 そうじの時間、ちょっと手を止めて 笑顔でピース!

 清掃活動にもくもくと取り組む、5年生の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 昼休みの一コマ(2年生)

 昼休みの教室をまわっていると、2年生の教室から笑い声が…… 

 何やら楽しそうに子どもたちが踊っています。
 みんな仲よしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学習のようす(4年生)

 2組の音楽科の学習です。

 初めの声出しでは、「パレード ホッホー」を明るく元気よく歌いました。

 次に「ファランドール」(ビゼー作曲のアルルの女より)の曲を鑑賞しました。

 「王の行進」「馬のダンス」の二つの異なる旋律を聞き、思い浮かぶ情景を発表しました。

 大阪市総合教育センターより、指導主事が参観と指導助言に来られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学習のようす(3年生)

 国語科の学習です。

 「サーカスのライオン」の物語を通して、主人公「じんざ」の行動や気持ちを読み取っていきます。

 子どもたちが、読み聞かせ(朗読)を、教科書の文字を追いながら聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学習のようす(2年生)

 2年生の算数科では、「九九」を学習しています。

 今日は、「4の段」を学習しました。

 2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 なかよし集会(2.5年) 交通安全教室(2h低・3h高)
11/15 学級の日 5-1東部市場(5・6h)
11/19 1年出前授業
11/20 縦割り全校集会(1・2h)国際クラブ

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会