10/22 学習のようす(1年生)

 1組の国語科では「いろいろなふね」の説明文を読み、4つの船の役割やつくりをまとめる学習をします。

 2組の音楽科は、ペアで「歌」と「鍵盤ハーモニカ」に分かれ、「どんぐり ぐり ぐり」を演奏し、音あそびを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学習のようす(6年生)

 1組の英語科の学習です。

 I want to go to Italy .

 国旗と写真をもとに世界旅行をしました。
 3つのヒントから国名をあてるクイズもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学習のようす(2年生)

 1・2組合同での体育科の学習です。

 運動場いっぱいに広がって、サッカーをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学習のようす(5年生)

 2組の算数科では、小数を分数であらわす方法を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 学習のようす(5年生)

 1組の音楽科では、「キリマンジャロ」をリコーダーで練習していました。

 めあては「曲想を生かして合奏しよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 なかよし集会(2.5年) 交通安全教室(2h低・3h高)
11/15 学級の日 5-1東部市場(5・6h)
11/19 1年出前授業
11/20 縦割り全校集会(1・2h)国際クラブ

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会