10/23 学習のようす(2年生)

 1組・2組の算数科の学習です。

 「さら(皿)が増えたときのすしの数の求め方」を考えました。

 1皿に2個のすしがあります。皿が増えていくとすしの数も増えていきます。
 2の段の「九九」の考え方に気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 学習のようす(1年生)

 1・2組合同での体育科の学習です。

 なわとびをしたり、いろいろな姿勢になって走ったり跳んだりして、体つくり運動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 English Time(2年生)

 水曜日の朝は「イングリッシュタイム」です。

 「心の天気」を入力した後、子どもたちがテレビ画面を見ながら「アルファベット」を読み上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 朝の登校風景1

 雨が上がりました。暖かな朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 朝の登校風景2

 「おはようございます」

 班長さんに続いて、班の児童も元気にあいさつをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 1年出前授業
11/20 縦割り全校集会(1・2h)国際クラブ
11/21 なかよし集会(3.4年) 6年ピース大阪
11/22 クラブ 1年研究授業 2年町たんけん(2.3h)

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会