2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

4年 発育測定・保健指導(9/2)

今日は4年生の発育測定と保健指導がありました。
1学期にけがで保健室に来た人は…な、なんと…1229人!!とても多かったのです。
安全に生活するために、運動場での遊び方、廊下や階段の歩き方や教室での過ごし方を見直し、けがを防ごうという保健指導がありました。
画像1 画像1

児童朝会がありました(9/2)

画像1 画像1
校長先生からは、9月1日の防災の日に関する話がありました。
学校でも12日(木)に地震・津波の避難訓練を行いますが、ご家庭でも「いざ」というときに備えて、お子さんとの連絡手段や待ち合わせ場所など話し合っていただけたら…と思います。
夏休み中に頑張った友だちの表彰や生活目標についての話もありました。

重要 台風にご注意ください!(8/30)

画像1 画像1
台風10号がゆっくりととした速度で近畿地方に近づいております。
週末、気をつけてお過ごしください。

9月2日(月)の登校時に、台風の影響による措置等がある場合は、ミマモルメでご連絡いたします。

なお「非常変災時の措置について」「大雨による河川増水(氾濫)時の措置について」の文書は、このHPでご覧いただけます。
左の写真を参考にご確認ください。

5年 発育測定・保健指導(8/30)

林間学習を通して、意識の仕方や考え方など心の成長を果たした5年生。昨日のプールや非行防止教室など、学習の態度が素晴らしかったです。
今日の発育測定でもその様子は見られ、5年生を頼もしく感じました、
画像1 画像1

6年 音楽科の学習(8/30)

2学期の音楽科の学習は、2月の参観や卒業式に向けても意識して取り組んでいきます。
リコーダー奏や歌、学校など、練習をすることが増えていきますが、力を合わせて頑張りましょう。楽しみしています♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標