☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業になりましても生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

11月12日 授業の様子です。

1年美術:木彫の課題に取り組んでいます。自分で考えたデザインの下絵を木に写し、削り始めています。

2年体育:男女とも剣道の学習をしています。実際に竹刀をもって素振りをするなどしました。

3年英語:手紙の良いところ、電子メールの良いところを議論するために、班で話し合いながら英語でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。【11月12日(火)】

画像1 画像1
本日の給食は、「ピリ辛丼・中華スープ・きゅうりの甘酢づけ・黄桃(カット缶)・牛乳」が提供されます。しっかりいただいて、気温の変化に対応できる健康の保持増進に努めましょう。

明日は、「なまりぶしのしょうが煮・なめこのみそ汁・ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳」が提供されます。『なまりぶし』は、生のカツオをさばいた後に、加熱処理を行い、燻製(焙煎)した加工品です。お楽しみに。
画像2 画像2

11月12日(火)朝のようすです。【生け花・挨拶・そうどく】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちが登校する直前のホールは、静寂に包まれ、華道体験の作品が生徒たちの登校を待ち侘びています。

玄関では、風紀委員会の皆さんが、挨拶活動をして生徒たちと挨拶を交わして、一日のスタートです。
校内に あいさつの花を 咲かせよう
 朝から元気よく目を見てあいさつをしよう!

教室では、『そうどく』や読書活動に取り組み、朝の時間を静かに集中して過ごしています。
さぁ、1日が始まります。

11月11日(月) 月と土星が接近しています。

画像1 画像1
職員室を出て、廊下から夜空を見上げると、綺麗な月の右側に明るい星が見えていました。調べてみると、今日は土星が接近する日とのこと。スマホばかり見て歩かずに、足を止めて、夜空を見上げてみませんか。
参考WEBサイト:アストロアーツ↓↓
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13300_...

生花の写真は、今日の3年生の華道体験の際に、お手本として生けていただいた作品をスライドショーにしています。
画像2 画像2

華道体験(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個性的で素晴らしい、生け花が完成しました。

玄関に生徒の36作品、お師匠先生方の6作品が展示されています。

ご来校の際は、ぜひ、ゆっくりとご鑑賞ください。

ボランティアの皆さま、元気アップの皆さま、素敵な体験をありがとうございました。

写真は、上から1・2組のGIFファイル、
中段は、3・4組のGIFファイル、
下段は、6・6組のGIFファイル です。
3秒ごとに変わり、36秒で一周しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/17 東中杯(卓球)
11/18 B週 45分授業 3年4限まで 3年進路懇談(5)
11/19 45分授業 3年4限まで 3年進路懇談(6)
11/20 期末テスト(1)【1年:国・数・音 2年:国・数・技家 3年:国・英・美】
11/21 期末テスト(2)【1年:社・技家・保体 2年:社・美・保体 3年:社・音・保体】 SC
11/22 期末テスト(3)【1年:理・英・学 2年:理・英・音 3年:理・数・技家】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校関係者評価

中学校のあゆみ

進路

その他