TOP

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。今年は、シャンデリアのあるお部屋です。食事係の合図で全員そろって「いただきます!」

本日のホームページ更新はここまで。この後の活動は、明日のホームページでお知らせします。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安芸グランドホテルに到着しました。バスからホテルの立派な建物が見えると誰からともなく「ウォー!」という声が響きました。
そのあと開舎式を行いました。
1泊2日お世話になる安芸グランドホテルの方にみんなであいさつをしました。


修学旅行6

画像1 画像1
講話を拝聴しました。

朴南子さんの体験談をお聞きしました。

ヒロシマで暮らしていた人々の中には日本人だけではなく、
外国人の方もたくさんおられました。

国籍は違えど、体験した事実と感じた悲しみには共通するものが多くあり
平和を願う気もちは同じです。

「あなたの家族は ピカドンで何人 生き残った。」

生き残ることさえ喜べぬ原子爆弾の被害
子どもたちはお話の中で何を掴んだのでしょう。


修学旅行5

平和の集いの様子です。
平和への祈りを込めて全校で作った千羽鶴を犠牲者が眠る慰霊碑に捧げました。
アギコレのメンバーが作成した寄せ書きも捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

今日の広島はここ何年かで一番の暑さだそうです。
平和資料館の見学をグループごとに行い、それぞれ学びたいことを一つ見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 交通安全教室23h
アギコレ
課内実践(5年)
11/20 児童集会
ノーメディアデー
学校お話会3年3h、6年6h
学校協議会(19:00〜)
5年出前授業(3h山長商店)
5年出前授業(3h山長商店)
11/21 お話会(3・6年)
学力の時間(さみどりタイム)
11/23 勤労感謝の日

配布文書

学校だより

小学校いじめ防止基本方針

R6運営に関する計画

R6年度学校協議会

R6全国学力・学習状況調査

R5全国体力・運動能力、運動習慣等調査