授業の様子(1年1組、1年2組、2年生)
1年生は、公園巡りで拾った落ち葉や木の実を使って、おもちゃを作っていました。
2年生は、運動場でゴールを使って、ワンバウンドパスの練習などをしていました。 今日の給食
今日の献立は、鶏肉の梅風味焼き、うすくず汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳です。
きんぴらごぼうに使われている「ごぼう」は、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。ごぼうは、おなかの調子を整える食物せんいを多くふくんでいます。日本には、平安時代に中国から薬草として伝わったと言われています。平安時代の終わりごろから品種改良をして食物・野菜として食べられるようになったようです。 今日も楽しく給食を食べましょう。 今日の給食
今日の献立は、タンタンめん、あっさりキャベツ、豆こんぶ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。
タンタンメンに使われている「テンメンジャン」は、中華料理の調味料の一つです。小麦粉から作られるみそで、「中間甘みそ」ともよばれています。甘みがあり、色がこいことが特ちょうです。今日の給食では、タンタンめんの汁めんの上に、テンメンジャンを使った肉みそをかけて食べます。 今日も楽しく給食を食べましょう。 児童集会(運動委員会)
今日の児童集会は、運動委員会が担当でした。明日1日(金)から8日(金)まで行われる「よい姿勢チャレンジ週間」に向けて、姿勢ストレッチと姿勢体操を行いました。授業中や家庭で良い姿勢を意識して1日を送るようにしましょう。
今日の給食
今日の献立は、ポ^クカレーライス、ほうれんそうのソテー、みかん、牛乳です。
たまねぎは、西アジアでもっとも古くから育てられていた野菜です。日本では明治時代から育てられていたといわれています。大阪の泉州地域や兵庫県の淡路島が玉ねぎの産地として有名です。 今日も楽しく給食を食べましょう。 |
|