2年生 栄養指導1日に必要なカルシウムの量や、カルシウムが含まれている食べ物について、子どもたちは興味深々でした。 なかよしタイム 6月19日(水)「協力してかきごおりをつくろう」をめあてに、コーヒーフィルターに好きな色の絵の具をしみこませ、画用紙のお皿に色鉛筆を使って好きな模様をつけ、色とりどりのかき氷が出来上がりました。また、子どもたちが描いた、かわいい顔のたくさんのペンギンがかき氷の周りを囲んでいます。 玄関に掲示していますので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。 6月20日(木)栄養指導【3年生】淀川小学校の栄養教諭の方から「食べ物のはたらき」について学習しました。 赤・黄・緑の3つの食品群をそろえるとバランスの良い食事となります。 赤の食べ物は、「体をつくるもとになる」…牛乳・牛肉・ぶた肉・あかみそ など 黄の食べ物は、「エネルギーのもとになる」…ごはん・はるさめ・あぶら・さとう など 緑の食べ物は、「体の調子をととのえるもとになる」…たまねぎ・にんじん・にら・しょうが・しいたけ・もやし・チンゲンサイ など 子ども達は、今日の給食に入っている食材を3つの食品群に分けていました。 6年生 出前授業
その1
司法書士が来校し、ルールや決まりの大切さについて出前授業をしました。 村長が決めた村のきまりが、村人にとって「良いきまり」なのか「悪いきまり」なのか考えました。 きまりは『目的』『公平』『話し合い』の3つのものさしで考えられています。 6年 出前授業
その2
|