【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

2年生 町たんけん

生活科の学習で、大東商店街へ町たんけんに行きました。
郵便局や保育所、さまざまなお店で、ふだん聞くことができない貴重なお話を聞かせてもらいました。
「どんなお仕事をしていますか。」「どれぐらいお客さんはきますか。」と質問し、店員さんが答えはじめると、一生懸命にメモをとっていました。
この学習を通して、大東商店街のことを知り、さらに大東の地域が好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 車椅子体験

3・4年生は講堂や運動場を使って、車椅子体験をしました。
いつもは気にすることがない段差や登り坂が、車椅子では大きな障害になることに気づくことができました。
車椅子に乗っている方が困っているときなどに、サポートできるきっかけになると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習【服部緑地公園】

服部緑地公園に行きました。青空で気候も良く、元気に出発。

「こどものらくえん」の、大きな遊具でたくさん遊び、体を動かした後はおまちかねのお弁当!
みんなの顔にえがおの花がたくさん咲いていました。

それから、秋みつけをしました。
大きな木に感動した一年生に、たくさんまつぼっくりを拾った二年生。

思い出をリュックにたくさんつめこんだ校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【文部科学省・開催案内】生成AIと教育(教育的活用と知っておきたいハルシネーションについて学ぼう!)

大阪市教育委員会を通じて、文部科学省より開催案内がありました。
お時間がございましたらお子様とご一緒にご参加ください。

(詳細につきましては、別添パンフレットをご参照ください。)
■開催日時
 2024年11月30日(土)14:30 〜 17:00

■開催場所
 大阪長堀貸会議室6階 B会議室
 大阪市中央区南船場1-11-9長堀安田ビル
 https://maps.app.goo.gl/SJsmk8gViKNimtfM8

■受講対象者
 小中高生、保護者、教職員 など

■参加方法
 現地参加、オンライン
申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch990...
<概要>
 近年、文章を生成するAI、動画や画像を生成するAIなど、生成AIが目覚ましい発展を遂げています。
しかし、生成AIにはハルシネーション(事実とは異なる情報を利用して回答を生成すること)を起こす一面もあります。
本シンポジウムでは、生成AIを正しく活用する方法や生成AIのハルシネーションについて学ぶことができます。

淀川中学校職場体験

11日(月)から12日(火)の2日間に淀川中学校の生徒が2名、大東小学校の職場体験に来てくれました。
2人は大東小学校の卒業生で、先生達の仕事を手伝いながら、小学校での仕事を体験しました。
子ども達と遊んだり授業をしたりするだけではなく、子ども達のためにいろいろな仕事をしていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習調査

運営に関する計画

学校協議会

大東小だより