”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

公園たんけん(2年生) 〜11月19日〜

生活科の時間は、子どもたちにとって身近な公共施設である「公園」についての学習をしています。
公園は、どんな「すてき」があるのかを見つけるために、焼野南さくら公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和6年11月18日(月)

今日の献立は、ピリ辛丼・中華スープ・きゅうりの甘酢づけ・牛乳でした。
 
「ピリ辛丼(どんぶり)」は、豚肉を主材に、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用し、砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。水どきでん粉でとろみをつけ、ご飯によくからむようにしています。
「中華スープ」は、鶏肉、はくさい、にら、しいたけを使用しています。
「きゅうりの甘酢づけ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作った調味液につけ、十分味を含ませています。

明日の献立は、豚肉のしょうが焼き・なめこのみそ汁・ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳です。事前にお配りしている献立表の「なまりぶしのしょうが煮」から「豚肉のしょうが焼き」に献立が変更されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の実でしょう? 〜11月18日〜

正門付近の柑橘系の木に、数年ぶりにたくさんの実ができました。 
いったい何という名前の実でしょうか・・・。
調べてみようと思います。
画像1 画像1

図書の時間(4年生) 〜11月18日〜

図書の時間です。
子どもたちは、自分が関心のある本を楽しそうに読んでいます。 
画像1 画像1

クリスマスの飾りづくり(3年生) 〜11月18日〜

みんなでクリスマスの飾りを作っています。 
楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ活動
11/20 児童集会
11/21 (全校オリエンテーリング予備日)
11/22 防犯教室
11/23 勤労感謝の日
11/25 消防署見学(3年)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より