23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

スポーツテスト(講堂にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月下旬より各学年でスポーツテストを実施しています。
持久力が必要な「20メートルシャトルラン」については、少しでも涼しい4月中に講堂や第2グラウンドで行いました。
講堂では、「反復横跳び」「握力」「長座体前屈」「上体おこし」に取り組んでいます。
ゴールデンウィーク明けには、第2グラウンドで「ソフトボール投げ」「50メートル走」も実施します。急激に暑くなってきそうですので、多めの水分と汗拭きタオルの準備をよろしくお願いします。

5月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん
赤魚のしょうゆだれかけ
豚汁
ひじきのいため煮
牛乳

でした。


『ひじき』
 ひじきは海藻の一種で、こんぶ、わかめ、もずくと同じ褐藻類に分けられます。
 ひじき100g中のカルシウムは1000mg、食物繊維は51.8gと多く含まれます。

 ひじきの茎の部分は「長ひじき」「茎ひじき」とも呼ばれます。葉の部分は「芽ひじき」「姫ひじき」「米ひじき」とも呼ばれ、茎の部分に比べてやわらかいです。

5月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

黒糖パン
一口トンカツ
ミネストローネ
豆こんぶ
牛乳

でした。


『ミネストローネ』
 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味を表す言葉で、イタリアの代表的な料理の一つです。

 一般的には、様々な野菜のスープであり、主にたまねぎ、にんじん、トマトなどが使われます。料理の最後には、好みによりパスタや米を加えることがあります。

 また、大量のソッフリット(セロリ、にんじん、パセリ、たまねぎ、ベーコンなどをいためたもの)や香料などを加えて、弱火で2時間以上煮込むものもあります。

 今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、にんにく、パセリを使用しています。


4月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ
牛乳

でした。


『朝食をおいしく食べるには』
 朝食をおいしく食べるためには、生活リズムを整えることが大切です。工夫するポイントとしては、次のような点があげられます。

 〇朝は早めに起床する。
 早起きをすることで、時間にゆとりをもつことができます。また、朝食までの間に、体を動かすことで胃腸が目覚め、朝食を受け入れやすくなります。
 早く起きるためには、早く寝ることが大切です。

 〇夕食は早めにすませ、夜食はひかえる。
 夕食が遅かったり、夜食を食べ過ぎたりすると、翌朝食欲がわかず、朝食をおいしく食べられない場合があります。
 そのため、夕食は早めにすませ、夜食をひかえる必要があります。塾などで帰宅が遅く夜食をとる場合は、消化の良い食べ物をとるようにすると良いです。


1・2年生交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の交流会を行いました。
1年生と2年生がペアになり、鬼ごっこや遊具遊び、鉄棒やドッジボールにお絵かきと、様々な活動で交流しました。
暑さもまだましな午前中の活動でしたので、交流にたくさんの時間が取れました。
みんなとても楽しそうでしたが、特に初めの言葉や終わりの言葉もしっかりと発表し、1年生をリードしていた2年生の成長を感じました。
5月の低学年遠足も安全に気をつけながら一緒に行動して、いっぱい楽しみましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/22 職員写真 食に関する指導(5−1) 清潔チェックデー
11/23 土曜参観・作品展 PTA集会
11/24
11/25 土曜参観代休
11/26 読書タイム C-NET 交通安全週間〜29日 あいさつ週間〜29日 音楽鑑賞会 6年歯磨き指導(2h)
11/27 イングリッシュタイム 食に関する指導(5−2)
11/28 委員会